紅葉大好き、秋は一番好きな季節です。
広島県の神石高原町から庄原市の東城町に連なる『帝釈峡』の紅葉や雄橋を撮ってきました。
紅葉情報のサイトでは見ごろはまだもう少しということでしたが、この日は明け方から活動していましたので、ちょっと行ってみるか!くらいの軽いノリで行くことに。
帝釈峡に到着したのは朝8時頃。白雲洞という鍾乳洞も開いていない時間でした。ちょっと見てみたかったけどこれは仕方ない。
その代わりに人も少ないので、かなりゆっくりと散策をすることができました。
目次
帝釈峡はだれでも散策しやすい観光スポット
気軽に行ける峡谷、帝釈峡はとてもなだらかな道のりで、どなたでもゆっくりと楽しめる観光スポットです。写真のような道が雄橋までずーっと続いていきます。
歩いても行けるのですが、人も少なくてあまり邪魔にもならなさそうでしたので、レンタサイクルをすることにしました。
お店のお母さんに「朝はお寺さんのほうに陽が差すから、そっちから回ったほうが良いよ」と教えてもらったのでまずそちらから行ってみることに。
『帝釈天永明寺』から陽の光と紅葉を楽しむ
これがお母さんに教えてもらった『帝釈天永明寺』。立ち入り禁止で厳重に守られています。
てか……めちゃめちゃかっこいい。なんだこれ。ここはオーラが本当にすごかったです。自転車借りてなかったら見つけれなかったよお母さん!
こちらが入り口の石雲橋です。鍾乳洞の名前が白雲洞で「雲」が入っているので、この辺りの地域は雲にゆかりがあるのでしょうか。(調べてはないw)
そして!
レンタサイクルのお母さんが言っていた景色はこちら。
だと思います!
若干モヤッとした写真になってしまいましたが、すごく綺麗でした。
そして、この辺りの紅葉は緑。
上帝釈の入り口に戻るまでに見た紅葉。
マリーゴールドもこの季節ならではの植物でしょうか。満開でした。
そして、上帝釈に戻って峡谷の中を散策します。
ゆっくり歩こう帝釈峡
紅葉はまだまだでしたが、ここは歩いているだけで癒されます。森林浴は最高ですね。
水に反射しまくってなにがなんだか……という感じですが、水面に写る黄色い葉もとても綺麗です。
自転車を借りておいてなにが「ゆっくり歩こう」だって感じですが、あとから考えると「歩いても良かったな!」と思いました。
見どころが多いので歩きがおすすめですw
鍾乳洞が崩れた跡の『鬼の唐門』
ここは本当にテンション上がります。
鬼の唐門は昔、鍾乳洞だったと言われています。崩れ落ちて入り口の岩だけが残ってこの形になったそうなんです。帝釈峡では白雲洞が有名ですがその他にも鍾乳洞はあるみたいですね。
上の写真は表側から撮ったのですが、この穴の奥に紅葉が見えるのもなかなかステキです。
裏側。大きい穴の上にもまた小さい穴が見えます。
表からも裏からも見える「鬼の唐門」は見逃してしまうこともあるかもしれませんので、注意してみてください。
帝釈峡で最大の見どころ『雄橋』
いきなりドーン!!と現れます!
これはすごすぎて本当に圧倒されます。この「雄橋(おんばし)」は日本一の天然橋です。
メモ:長さ90m / 高さ 40m / 幅19m
この橋には多分誰もが驚くはずですので、ぜひぜひ見ていただきたいです。
上の写真が下流側から撮った橋。
これが上流から。橋の向こう側の風景が綺麗。
近距離から。ゴツい!
帝釈峡は雄橋だけ見て帰っても満足できそうなほど、素晴らしかったです。自然の力は本当にすごい。
上帝釈コースの散策時間
散策する手段
- 徒歩
- 自転車
- バスみたいなやつ
雄橋までの往復時間
- 徒歩:50分ほど
- 自転車:30分ほど(止まったりしなかった場合)
- バスみたいなやつ:わからないけど10分ほどで回ってそう
何度も言いますが、おすすめは徒歩です。自転車もすごく楽しかったのですが、止まっている時間が長かったのでそんなに必要なかったかなあと。
バスみたいなやつはこれ⇩
名前はなんというのでしょうか。とりあえず結構飛ばしていて、これはこれで楽しそうでした。
まとめ
いろいろと書いてきましたが、最後にポイントをまとめておきます。
- 朝がおすすめ
- 雄橋は絶対に見たい
- 鬼の唐門がすごい
- 紅葉は11月に入ってからのほうが本格的
- ゆっくり散策するなら徒歩。
- 白雲洞に入りたいなら9時以降(ここで初めて書きましたw)
他にも見どころはたくさんありますが、この辺りを押さえておくとより楽しめると思います!次回は神龍湖がある下帝釈にも行きたいなあと思います。
観光地情報
名称 | 帝釈峡 |
住所 | 広島県神石郡神石高原町相渡2167 (帝釈峡観光協会) |
TEL | 0847860123 |
営業時間 | 白雲洞は9:00〜18:00 |
ジャンル | 峡谷・紅葉スポット |
Web | 帝釈峡観光協会Webサイト |
特徴 | 日本一の天然橋 午前中は観光客が少なめ 景色がキレイ 軽い散策にちょうど良い |