ずっと楽しみにしていたたけさんぽ東京が始まって、あっという間に終わりました。
あれは夢かな?
集合は東京駅!
今回はデジタルカメラを持っていかずにナチュラクラシカとCONTAX Ariaというフィルムカメラを使って撮りました。
現像はまだまだ出してないので、Twitterがたけさんぽで温まっている間にちょっとでも流れに乗っておかないと!
ってことで記録用に撮ったiPhone8の写真でさんぽルートを振り返ってみます。
楽しかったー
ルート!デートできるよ!

ルート!(monographから拝借)
歩いてみて思ったんですが、かなりデートっぽいコースです。おっさん7人で歩きました。
ゲストハウス兼カフェ「Nui」
おしゃれきんぐ。
菓子屋「シノノメ」
お土産を買いました。すごく素敵なエモ。
東京クルージング
ちょっと寝てた。
お台場!レインボーブリッジ!いろいろ!
砂浜に1時間以上いたおっさん集団は僕らです。
3班の気のいいおっさんたち

だらり庵から拝借
鈍器で写真を撮るスナイパー
このメンバーで本当に良かった!
3班でのさんぽはここまで。
またみんなが忘れた頃にひっそりとフィルム写真をアップします。文章は書きません。笑
宿泊はBOOK AND BED TOKYO 浅草
おはようございます。
ゲストハウス的なところに泊まったのは初めてだったんですが、かなり良かったです。ハードルが下がりました。
ひげさんぽ浅草
浅草に泊まったのでぶらり。
このあと地元の友だちと焼き肉に行きました。(3日中2回目)
おわり

だらり庵から拝借(途中の菓子屋シノノメで買いました。)
浮かれてる笑

東京にいるときに送ってくれて癒やされた動画をGIFに(やったー!って言ってそうだけどおいしー!って言ってる)
たけさんぽ最高に楽しかった!
幹事のたけしさんとメインで手伝っていた東京メンバー。一緒に回ってくれた班のメンバー。自分から動かない僕に声をかけてくれた方々。そしてもちろん奥さんには本当に感謝しかないです。
楽しすぎて東京に住みたいなあって気持ちも芽生えましたが、こうやって1年に2回くらい会いたい人に会いに行くのも楽しいのかな、と。
いつもそう思います。
Twitterでは何年も繋がっているのに今回やっと会えた人もいて、「うわー見たことあるーほんまにいるー」って感じで全部最高でした。感動しすぎた。
同じ班のメンバーでも話しましたが、趣味が近いと会話のハードルが低くてすぐに打ち解けるのが本当に居心地が良いんですよね。そんなことを感じた方は僕らの班だけではなかったはずです。
地方開催は今まで20名くらいだったけど、次はもっと増えそうっすね!頑張れたけし!笑
▼3班メンバーのブログやTwitterアカウント