12月2日に大阪で開催されたフォトウォークに参加してきました!
フォトウォーク自体初参加で、1ヶ月前からとても楽しみにしていたイベントです。
20名もの参加者が集まり超大規模に!撮り方も見る場所も人それぞれで、「あーそこ撮るんだ。」とか「みんなファインダーは右で覗くんだな~(僕は左)」とかいろんな気づきがありました。
フォトウォークも楽しかったですが、それよりも、会いたい人にも会えましたし、散歩自体が最高でした。 大阪駅を出発して中之島まで行く予定だったのですが、楽しすぎて寄り道ばかりで中之島には結局たどり着かないほどに…笑
そんな緩さも楽しかった最高のイベントです!
概要:12月2日は大阪に集まれ〜!カメラオフ会するよ!/たけさんぽ
ハッシュタグ:#たけさんぽ
主催のみなさんありがとうございました!
それでは僕が撮った写真を載せていきます!
午前中はひとりでひげさんぽ



僕は楽しみすぎて前日入りして、当日の午前中は一人でフォトウォーク。ってか行きたい場所に行っていました。
実際は朝から開いているお店が少なくてそんなに行けなかったんですけどね。ほどよくのんびりと楽しむことができたので前乗りしてよかったです。
Brooklyn Roasting Company

朝食は外で食べたかったので、朝からカフェ探し。
「and Coffee」のおじさん(友達)に「なんば 朝 コーヒー おすすめ」と聞いたところ、教えてもらったのが「Brooklyn Roasting Company」
なんばのお店は8時からオープンしており、駅から少し距離が離れているので、8時40分くらいに着いたときはお客さんが3人ほどでした。あとから増えましたが、ゆっくりしたいならおすすめのコーヒースタンドです。
広いし電源もあるし。(充電器はホテルに忘れたけど。)



オシャレですごく良いお店だと思いました。
ドーナツとアイスアメリカーノしか頼んでいませんが、ほかのパン屋さんにもしっかり寄ったので満腹!ドーナツだけで足りるわけがない!笑
てんぷら大吉を発見


個人的に思い出深いお店「てんぷら 大吉」
大学の時バイト先の上司が明け方に堺まで車を走らせて連れて行ってくれたお店です。夜中から明け方まで開いていることがなんとなく特別感があってよかったんですが、昼の営業も都会の方で始めたみたいです。
行きやすくなったなあ。
Bird COFFEEで待ち合わせ

たけさんぽの前に主催のたけしさんとAllSync さんと僕の3人で待ち合わせをして、Bird COFFEEでランチをしました。
ちょっと時間があったので、近場の公園でナチュラクラシカをパシャり。小さい子もたくさんいたので、完全に怪しいやつでした。笑
二人とも初対面だったのですが、普段からTwitterで絡みがあったためか、それとも元から会いたい方だったからか、すごく自然に話すことができました。先に集まってよかったです。楽しかったし美味しかったし、二人ともこのお店に詳しすぎっす。笑
Bird COFFEEは内装などの写真は撮れず、料理写真しか撮れませんが良い感じのうまそうなやつが撮れました。


めっちゃおいしかったです。
このあと家具の方も寄りました。こちらも写真NGだー!
この投稿をInstagramで見る
#たけさんぽ「チームAllSync」
総勢20名参加の大規模なフォトウォークは14時から開始!実際に20名集まったのは最初だけで、そのあとは3チームに分かれましたが、それぞれ個性のあるチームになったと思います。
グランフロント〜たこやき休憩




実は昔大阪に住んでいたこともあったのですが、10年前よりもだいぶ都会になっていました。迷う。


ちょくちょく開催される撮影会。「blancoo house」のタケナカさんを撮る「DRESS CODE.」ひらさん。

序盤のテンションがすごかった。最初飛ばしすぎて途中全然撮ってなかった気がする。笑

飛び石でだいぶ盛り上がりまして。
僕ははしゃぎすぎて撮られる側に回ってました。

HEP FIVEの観覧車は相変わらず都会で回ってた。



たこ焼きを食べながら#たけさんぽ でTweet。左のひろやさんは鳥取でプロカメラマンをしており、機材が最高に重そうだった。
中崎町でレトロな町並みにビビる

二人っきりになりがちなこの方々を激写。「やめてくれるー」って言ってる。笑

スタバのソックスをつけた自転車の鍵。



エモかった。この辺りはエモかったけどカメラの充電が怪しくなり始めたので、途中からフィルムのみで行きました。
この日はいろんな方に携帯の充電とカメラの充電をさせていただきました。本当に田舎もんですみません。笑

後ろから見てもオシャレすぎる平岡氏。
公園で変な撮影会が始まった
僕はこのときあまり撮っていないのでTwitterから拝借します。
「シュミカコ」のスズキさんは撮ってる人を撮っていたりして視点が面白いなあと思いました。
ここでは、僕もはしゃぎましたが、「Bookarium」のニシマツさんが王子すぎてかわいかったです。ニシマツさんは新幹線のホームまで見送ってくれた優しい方です。
天満市場のちょうちん




みんな同じ場所で撮ってるんで、違う視点を模索してみましたがなかなか難しいですね。適当に撮ってもすごい場所ですが、突き抜けることは難しい。
最後は喫茶店でまったり

二次会までの時間が少しあったので喫茶店に入りました。何気なく入った場所がすごくフォトジェニックでよかった!

おもむろに現像を始めるできる男。やっぱり時間の使い方がうまいと仕事もできるんだろうなと。僕は疲れきってました。笑
また行きたいフォトウォーク
昨年まではネット上での知人に会うということは一切ありませんでした。それが今年東京、大阪で何度か色んな人に会わせていただきました。人生ってのは1年ですごく変わるもんだなとしみじみ実感しています。
最近強く思うのは、1フォロワーさんじゃなく1人の人間なんですよねってことで。パソコンやスマホの向こう側にいる誰かを本当に大切にしなければなあと。
Web上の人。リアルな友人。ってのが少しずつ僕の中で変化した2017年。イベントに参加できて本当によかったです。
主催のお三方、本当にお疲れ様でした!ありがとうございます!
フィルムの現像が終わったらまたどこかでアップします!
(しました)→2017年最後のフィルムはナチュラで撮りました