福山の『神勝寺』で結婚式の前撮り撮影をしました

福山の『神勝寺』で結婚式の前撮り撮影をしました

2016年3月14日

福山で結婚式の前撮りを考えている方にチェックしてもらいたい記事です。

沼隈町にある神勝寺というお寺では、結婚式の前撮り撮影をすることが可能なのでご紹介します。

▼神勝寺の詳細はこちらの記事へ

スポンサーリンク

結婚式の前撮り撮影が可能な神勝寺

神勝寺ではカメラマンとともにお寺に入り、写真撮影を行うことができます。

いくつか条件があるので下記にまとめました。

前撮り撮影条件

  1. 事前に連絡は必要(予約というほどのものではなさそうです)
  2. 拝観時間内でしか撮影できないため、他のお客様もいる→迷惑をかけないように
  3. 大袈裟すぎる機材はNG→手で持てるほどの荷物できてくださいとのこと
  4. なるべく朝早くに

そんなに厳しい条件はありませんでしたが「最低限の常識さえ守ることができればあとはご自由にどうぞ」 という感じです。

最後の「なるべく朝早くに」という条件ですが、僕らが撮影に使いたい場所『含空院』の営業時間が関係しています。

神勝寺の拝観時間は9時からです。ですが、含空院(茶房)の営業時間が10時からなので、それまではお寺の中も人が少ないようです。実際僕が行ったときもあまり参拝客の方はいませんでした。

茶房や体験の開始時間まではほとんど人がいないため、それまでの時間がチャンス!というわけです。

前撮り(成人式の記念撮影)などでご利用の場合は、午前中がおすすめです。

茶房 含空院の参考写真(前撮りで主に使わせていただいた場所)

長い廊下が素晴らしく和装での撮影がすごく映えます。

 前撮り参考写真

実際に撮影した写真はこんな感じです。

特に顔出しはNGではないのですが、こういう写真は少し恥ずかしいので少なめですみません。笑

聞いていた通り、朝早くに行けば参拝している方も少なかったので、ゆっくりと撮影してもらうことができました。

神勝寺で前撮りをしてよかったです。