出産祝いでなにを持って行こうか迷っている方に読んでいただきたいまとめを作りました。
関係性としては、お祝いにお金を贈るほどではないけど…くらいの関係性。
- 何か持って行きたい
- 会いに行きたい
- お祝いをしたい
- 異性の友達だからなんとなく控えめに
こんな感じでしょうか。
出産祝いで一番無難なのはお金です。これは間違いありませんし、僕も頂いたら一番ありがたいなあと思いますし、お金を贈ったり持って行ったこともあります。
でも僕が実際に金銭的なお祝いをしたのは
- 兄弟(姉妹)
- 親友(複数人で1万円渡そうねって揃える)
などです。
「産まれたんだ!見に行って良い?」
くらいの感じってよくありませんか?逆のパターンも特に奥さん側は何度もありました。
というわけで、今回ご紹介するのは出産祝いで3,000円前後で喜ばれそうなもの、実際に頂いて嬉しかったものをまとめました。
新生児から使えるギフト①「MARLMARLのまあるいよだれかけ」2枚3,000円くらい

まずひとつ目はMARLMARL(マールマール)のまあるいよだれかけ。
ギフトとしてかなり人気があるブランドでとにかくかわいい。実際に女友達からもらったモノで、僕以上に奥さんが相当喜んでいました。マールマールは女性に人気。
男の子なので男っぽい色を選んでくれていますが、ほかにも赤とかピンクとか黄色とかかわいらしい色のよだれかけがたくさんあるのでサイトをぜひチラ見してみてください。
あ、あとまあるいよだれかけのコンセプトはよだれかけを回せばどこでも使えること。
-
-
出産祝いにおすすめ!『MARLMARL(マールマール)』のよだれかけがかわいすぎて悶絶
モデルがかわいい
続きを見る
ドレスやエプロン、ギフトも豊富な品揃え

ちなみにマールマールはよだれかけだけではなく、ドレスやエプロン、ギフトもたくさんありますのでご自身で購入するのも良いと思います。
かわいくて男性向きのサイトではないんですが、子どものこととなるとやっぱり見てて楽しいです。笑
新生児から使えるギフト②「aden + anaiのおくるみ」2枚4,000円くらい

赤ちゃんをくるむだけではなく、こんな感じでベビーカー掛けて使うこともありました。
てかこれがメインの使い方だったかな。今は2歳なんですが、保育園に持っていってて掛け布団になっています。
このブランドに限らず、おくるみは出産祝いの定番品なので2組頂いて、2回プレゼントしたことがあります。結構頻繁に使うし何枚あっても良いので間違いなく喜ばれます!
4枚セットは6,000円くらい。
新生児から使えるギフト③「パシフレンズのおしゃぶり付きのぬいぐるみ」2,000円くらい
パシフレンズのおしゃぶりは2,000円~3,000円くらいなので結構安いですが、良い贈り物になると思います。
かわいいしおしゃぶり付きで全く考えなしで買ったとも思われないと思うのでおすすめ。
- きりん
- さる
- くま
- ひつじ
- ぶた
- らいおん
と種類も豊富なので初めてのオトモダチに最適。笑
例えば、西松屋で軽く2,000円くらいのモノを持っていこうかなーとか思っている方は、これを贈ればちょっとこだわってくれたのかな。と思ってもらえるはず。
-
-
おしゃぶり付きのぬいぐるみ『パシフレンズ (Pacifriends)』がかわいい
おともだち
続きを見る
新生児から使えるギフト「sarasadesignのウェットティッシュケース(おしりふき入れ)」2,500円くらい
おしりふきは産まれてすぐ使い始めるので、出産祝いに贈っても喜ばれます。おしりふき入れはあまりこだわっている方も少ないような印象があるので、これを持っておけばちょっとオシャレな部屋になるはず!
もらっても嬉しいし、贈るものすごくありだと思います!これをあげようと思う方も少ない気がするのでおすすめです!
ちなみに冬に産まれた場合はおしりふきを温める必要があるので、おしりふきウォーマーもおすすめ!
こちらもcombiのモノは3,000円くらいなんで良い感じ。
おしりふきもセットで贈るとさらに喜ばれるはず!消耗品って意外と嬉しいんです…
-
-
おしりふきシートを「sarasadesign b2c」に入れてスタイリッシュに
子どもとの生活が始まると、どうしても自分の趣味とは違うデザインのモノが家に溢れがちです。 少しでも、ほんの少しでも見栄を張って意地を張ってオ ...
続きを見る
おすわりし始めたら使えるギフト『ミツバチの転倒防止クッション』2,000円くらい

おすわりを始めるまでは使えませんが、転倒防止クッションも全然アリです。
とにかくかわいいのでギフトじゃなくても使ってみてほしい気持ちもあります。笑
ちなみにすぐに使えなくてもいいの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、全然オッケーです。
すぐに使えないおもちゃとかも結構いただきますし、2歳くらいから着る服とかもいただいたこともあります。忘れたころに良い思いもできるので、このへんは気持ちの問題だと思います。嫌がる方はいないと思います。「今すぐは使えないけどおすわりするようになったら使ってみて」と一言言っておけば十分です。
-
-
赤ちゃんの後頭部を守るミツバチの転倒防止クッションがかわいい!
とにかくかわいい
続きを見る
離乳食が始まったら使える「アグニーくるまプレートセット」
こちらもすぐに使えるモノではないですが、おすすめの木のプレートとフォークとスプーンのセット。
電子レンジ不可なので使用頻度は下がりましたが、離乳食のときは役立ちます。息子の場合は車が好きになっていたので、このお皿が大好きでした!
幼児用のスニーカー(NEW BALANCE)3,000円~5,000円

new balanceは買ったやつ
幼児用のスニーカーはだいたい3,000円から5,000円くらいが多いのでかなり良いと思います。
うちはasicsとadidasをいただきました。12cmと13cmくらいだったかな。
サイズは13cm~13.5cmが無難だと思います。12cmくらいのときはまだほとんど歩けないと思うので格好だけになる可能性が高いと思います。今2歳で14.5cmなんですが、14cmの時期が一番長かったかな~
でも13cmくらいが歩きはじめなのでおすすめ!
new balanceは足の横幅が広いお子さんにおすすめです。ギフトの場合はよくわからないと思うので、new balanceにしておけば入らないということはないはずなので良いかもです!
出産祝いにおすすめの3,000円~5,000円のギフトまとめ
ギフト選びは本当に迷うと思いますが、喜んでもらえると嬉しいのでしっかり選んで贈りたいですよね。みんなそうだと思うので、このページが役に立てば幸いです。
最後にぶっちゃけですが、おむつとかも最高に嬉しいと思います。