今回の休日は向島の海沿いにある『尾道市マリン・ユース・センター』へ。
体育館、キャンプ場、艇庫などがメインの施設ですが、僕らは海沿いの公園でパンを食べて遊具で遊んできました。
遊具で遊んだりゆっくりくつろいだだけですが、めちゃくちゃ気持ち良くて過ごしやすい場所なので、夏はバーベキューやキャンプで利用したいと思いました。
今回はざっくり紹介するだけになりますが、写真はたくさん撮ってきたのでサラッと流し読みしてもらえればと。
尾道市マリン・ユース・センターの詳細
名称 |
尾道市マリン・ユース・センター(向島) |
住所 | 〒722-0071 広島県尾道市向島町立花3035-3 |
TEL | 0848446707 |
マップコード | 48 100 113*17 |
営業時間 | 詳細不明(キャンプができるので24時間) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 72台完備 |
ジャンル | キャンプ場 |
Web | 尾道市 マリンユースセンター |
特徴 | ・手ぶらでキャンプ ・バーベキュー利用可 ・公園だけでも利用可 ・釣りもできる |
尾道市マリン・ユース・センターは向島の南の海沿いにある施設です。
- 車で向島ICを降りれば5分ほど
- 車で渡船を渡って島に入った場合は車で10分~15分ほど
青い船の遊具がすごく綺麗
全体像はしっかり撮ってないんですが、マリンユースセンターの遊具は大きな船の形をしています。
そして海沿いらしい青がとても綺麗。
まずご飯を食べようと思っていたんですが、息子は興奮していきなり遊具へダッシュしていきました。
ただ、ここの公園は結構遊具のハードルが高くて2歳の息子にとってはちょっと厳しい試練になりました。
僕が抱っこしながら遊びましたが結構つらい…。
ローラー滑り台は潮風の影響でちょっとサビてるのか全然滑らなかったので、息子でも一人でいけそうな感じはあります。一応僕が一緒に滑りましたが手がめちゃくちゃ疲れました。笑
ご飯を食べてる方もたくさん
僕らは向島のかぎしっぽというパン屋さんでパンを買って行きましたが、同じように食べ物を持ちこんでピクニックっぽいことをしている方もたくさんいました。
海沿いでご飯を食べると気持ち良いのでおすすめです!
あとママ友会みたいなやつを大人数でやってて楽しそうでした!
マリンユースセンターはバーベキューやキャンプもできるんですが、11月中旬でも一組肉を焼いてました。めっちゃいい匂いだった…。
ちなみに道具の貸出があるのでバーべーキューに慣れてない方でも余裕。息子たちが大きくなったら絶対ここでキャンプしたいです。
釣りもできるし浜辺も行ける
浜辺付近に行ったときはちょうど満潮だったので下まではおりれなかったんですが、良い感じの流木があって息子は楽しそうでした。
浜に行くまでの道に釣りをしている方もいて、息子も一緒に釣りをさせてもらえて本当にありがたかったです。お兄ちゃんも優しくて。海の出会い良いわ~。
ここから海が見えるんだよーとはしゃぐ息子がかわいかった。笑