エイジングを楽しめるセトラーの財布を使い始めて3年弱が経過

当ブログはアフィリエイト広告により収益を得ております。

エイジング(経年変化)を楽しめるお手頃な財布として、最高におすすめしたい『SETTLER(セトラー)』

今まで何種類かブランド財布を使ってきましたが、ここまで気に入った財布は初めてです。

使い続けている内に価値が上がってくる財布だと実感しており、エイジングがこんなにも楽しいなんて……としみじみ感じています。

買った当初はこの財布のことを紹介するとは思っていませんでしたが、2年10ヶ月前に購入した「セトラー」のお気に入り財布についてレビューをします。

エイジング前からもなかなか評判の良い財布です。おすすめ!

セトラーの三つ折り財布は2万円以下なのでおすすめ

ブランド財布で2万円って結構安くないですか?

実は今日このブログを書き始めるまでは1万円と思っていたのですが……でも2万円と知ってもかなり安い!

今まで使ってきたブランド財布は、セトラーよりも革が薄く、革っぽくなくて3万円以上はしました。

セトラーはお値段以上です!ほかの財布と比べると安いと感じます!

セトラーが安い理由

セトラー 財布 エイジング

セトラーは実は有名なホワイトハウスコックス社が出している「ディフュージョンブランド」です。

ディフュージョンブランドとは

ブランドをより普及させるための低価格ラインの商品。

おおもとのブランドラインよりも買いやすい設定で、知名度を上げるために作られている。

参考[FASHION PRESS : ディフュージョンライン用語解説]

つまり、セトラーはブランド力は少し弱いけど、ホワイトハウスコックスと同質の商品を扱っているので高品質なんです。

似たような型の財布が多いのにも関わらず、低価格で商品を購入する事ができるのはかなりのメリット。

僕が使っているセトラーの財布とホワイトハウスコックスの違いは

  1. 小銭入れの位置が違う
  2. ロゴが違う
  3. 知名度が違う

これくらいの差しかないのに、ホワイトハウスコックスの半値くらいの価格で購入することができるのです。

セトラーは成牛の一枚革を使っている!

セトラー 財布 エイジング

革はものすごくしっかりしています。

成牛の一枚革を使っているので、革が厚くしっかりしているようです。

内側のパーツ部分(カード入れや小銭入れ)は、別の革を使っていますが、外側は縫い目がないので一枚です。

3年弱使用して破れたり避けたりしたところは全くないので、まだまだ使えそうです。

キーホルダーも買いました

セトラー 財布 エイジング

セトラーを気に入りすぎてキーホルダーまで買ってしまいました。

お値段は3,200円ほど。安いから買ってしまった…。

ボタンで閉じるタイプのキーケースよりも使いやすいと思います。

あのタイプって、カギが中にすべて収まるわけではないので、実は使いにくいと思っていました。

みんなが使っているから使っていました。大人って感じがしてたんです。笑

セトラーのようなしっかりとした革でエイジングを楽しもう!

ここまでで結構写真を貼っちゃってますが、エイジングの経過も書いておきたいと思います。

購入直後のセトラーの財布

セトラー財布 エイジング

ひっかきキズが入ってますが、おそらく購入したばかりのころだと思います。

買ったころにたまたま撮った写真です。笑

2年10ヶ月後のセトラーの財布

セトラー財布 エイジング

使い始めて2年10ヶ月です。3年待てなかった。

生活キズはたくさん入っていますが、今まで使ってきた財布で一番キレイに使えています。

もうツヤツヤのテッカテカです。買ったばかりのころの写真を見て自分でも驚きました。

革ってすごいですね。

財布の外側と内側でエイジングに差が出るのも最高

セトラー 財布 エイジング

内側をじろじろと見ることはあまりなかったのですが、改めて見てみるとすごくカッコいい。

擦れているのがちょうど良い感じ。内側は普段隠れているので変化が遅いんですよね。

外と内で変化の速度が違うのもおもしろいです。

セトラーのロゴもくっきりと際立ってくる

セトラー 財布 エイジング

すごい良い感じ。彫り込まれているところが黒く目立ってきてすごくカッコいいです。

セトラーの財布一覧ページでは多分エイジング後の財布の写真を載せていると思いますので、Amazonの写真と比べるとよくわかります。

セトラーは使うだけでどんどんエイジングできる!

セトラーの財布、なかなか素敵じゃないですか?

革財布のエイジングを楽しみたい方は、比較的安く購入できるセトラーの財布がかなりおすすめです。

口コミは350件を超える人気の財布です。ぜひ!

2021追記:セトラーはすごくお気に入りですが、時代の変化もありコンパクトな財布を求めるようになりました。
今は下の財布を使っています。

スポンサーリンク
sori

sori

ブログとかYouTubeとかいろいろやってます

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事