マジで買ってよかった!『ベビービョルンのバウンサー』は息子のお気に入り

当ブログはアフィリエイト広告により収益を得ております。

「バウンサー買って意味あるかなー?使うかなー?」

こんな会話は赤ちゃんがいる家庭ではよくあると思います。

バウンサーに限らず、何かを買うときはすごく悩みます。本当に悩みます。産まれる前からすごく悩みます。

ベビー用品って、ひとつひとつが地味に高いんですよね。結構お金がかかるのに全く効果がなかったらへこみます。

それは仕方のないことなんで、アタリを引ければ良いなあって感じではあるんですが、ベビー用品の口コミでは

『結局使わなかったなあ』

って話もよく見るんでやっぱり購入は慎重になりますよね。

ベビービョルン バウンサー

でも!!!「買ってよかった!!!」と思えるベビー用品に出会えたときは本当に嬉しい。そして安心する。

これが我が家の場合はベビービョルンのバウンサーです。当たりハズレがあるのは間違いありません。でもバウンサーが合うお子さんも間違いなくいます。

そこで、今回はバウンサーのレビューとうちの子がどんなことをして遊んでいるかについてご紹介します。

赤ちゃん次第なので、どのご家庭にも合うかはわかりません。参考までにどんなもんかってのをご覧いただければと思います。

バウンサーを購入しようと思ってるけど、実際使うのかなって悩んでいる方の参考になれば幸いです。

買った理由にも含まれていることもありますが、買う前からわかっていたことと、買ってから実感したことを合わせて挙げてみます

バウンサーのメリット

  • ほかの候補と比べると安い
  • メッシュで通気性が良い
  • 簡単に取り外しができて洗える
  • コンパクト
  • 奥さんの実家にも気軽に送れるくらい軽い

ほかの候補(ハイローチェアなど)と比べると少し安い

  1. バウンサー(2万円ほど)
  2. ハイローチェア(4~5万)
  3. ベビーベッド(4~5万)

このみっつでどれが良いか悩みました。

バウンサーは新品で2万円ですが、ハイローチェアやベビーベッドは4~5万円ほどします。上を見ればもっと高いかな?

「この値段で意味がなかったらどうしようか」っていう会話はもちろんありました。高くても効果があるなら、どれでも良かったんですけどね。

でもお店で使った感じではわからなかったので、バウンサーが良いかなという結論になりました。

メッシュで通気性が良い

今、夏だからこそすごく実感します。

通気性が良く、汗が逃げてくれますので、蒸れてしまってかぶれる心配も軽減できます。これは本当に良いポイント。

さらに、洗った時にも乾くのが早い。メッシュだから。笑

洗える。そして、簡単に取り外しができる

汗もかくし汚れることもあります。やっぱり赤ちゃんが触れるモノは綺麗にしておきたいので、洗えるのはありがたいです。

取り外すのもとても簡単。

後からわかったバウンサーの良かったところ

ベビービョルン バウンサー

買う前は、息子が気に入ってくれるかどうかばかりを考えていましたが、後から考えるとほかにも考えたいポイントはいくつかあったんですよね。

  1. コンパクトな大きさ
  2. 軽いので実家にも送れる

部屋があまり広くないので、コンパクトなのは良かったです。

さらに、奥さんの実家が他県なので送るときもコンパクトで軽いから助かります。

ハイローチェアはなかなか送れないので、気軽に送れるのはかなりのメリット。

買う前は気にしていなかったんですが、実際に実家に帰るタイミングで「あ、バウンサーで良かったね」って会話にもなり、改めてバウンサーの良さを実感。

ベビービョルンのバウンサーを買った理由

  1. 寝るとき以外ずっと抱っこしておくわけにはいかない
  2. ほかの候補品と比べると安い
  3. どれに乗せても泣いた
  4. 部屋が広くないので、ちょうどよい大きさ
  5. 持ち運びが楽

バウンサーを買った理由はこんなところです。

常に抱っこしているとなにもできない

ずっと抱っこしていたい気持ちは山々ですが、なにもできなくなります。

奥さんが育休中で頑張ってくれていますが、バウンサーやハイローチェアで少しでも一人遊びをしてくれると、多少は楽になれますよね。

何に乗せても泣いた

ベビーベッドはすぐに候補から外れたのですが、バウンサーに乗せても、ハイローチェアに乗せても結構泣きまくりでした。

赤ちゃん本舗では試すことができるので、実際に乗らせてもらうと良いと思います。

店員さん曰く、「最初泣くのは仕方ないので、慣れるしかないですね」と。

「うん、うん」と思いつつも悩みます。でも最終的にバウンサーに決断した理由はどれでも泣いたからでした。

あまり考えすぎても悩むばかりなので、「どれでも泣くなら安いのを買おうか!」ってことに。

うちの息子はバウンサーが大好き

動画は息子のバウンサー成長記録です。
(股カバーは近くにいるときは外すこともありましたが、大きくなってきてからは付けるようにしています)

動画を見ていただくとわかると思いますが、本当に大好きなんですよね。

もうすぐ半年なんですが、3ヶ月くらいから自分の足の力だけで徐々に動かせるようになりました。

めちゃめちゃ飛び跳ねるので、見てると笑けてくるほど可愛いです。

使ってみなければわからないことですし、慣れたから好きになってくれたのかもしれません。

ただ、ひとつ感じていることもあります。

縦揺れが好きな赤ちゃん向け

バウンサー

縦揺れ好きにおすすめかもしれません。

バウンサーは縦に揺れて、ハイローチェアは横揺れです。(ハイローチェアは抱っこしたときに腕を横に動かすような動き)

息子はバランスボールが好きなんですよね。だからかわかりませんが、バウンサーの縦揺れが合っている感じがあります。

『バランスボール関係ある???』

って思うかもしれませんが、バランスボールのレビュー欄では、「赤ちゃんをあやすときに使っています。」という口コミも結構あるんです。

僕も、ミルクを飲ませるときは必ずバランスボールを使っています。毎日使ってるのに痩せませんが。笑

バランスボールが好きな赤ちゃんはバウンサーが好き!かも!(実際使ってみないとわからないんで、こればっかりは推測です。ご勘弁を…w)

揺さぶられ症候群について

生後0ヶ月から6ヶ月ごろまでの赤ちゃんは、揺さぶられ症候群にかかる可能性もあります。

もちろんその辺も注意したいので、赤ちゃん本舗で聞いてみたのですが、「バウンサーやハイローチェアで揺さぶられ症候群になるということはない」とのこと。

しかし、注意点もあります。

  1. 長時間の使用は避ける
  2. 揺れを大きくしすぎない
  3. こまめに様子を見る

これらを守り、常識的な使い方をしていれば問題ないようです。

第一に、そんな危険性の高い製品がバカ売れすることはないと思いますので、安心して使っていただきたいと思います。

ちなみに、

  1. 高い高いを連続でしすぎない
  2. 車の長距離移動は休憩を挟む

この辺と同じ感じで考えていれば大丈夫みたいです。

詳しくはこそだてハックの記事を参考にしてみてください。専門医師が記事を監修している信頼できるサイトです。

>>>揺さぶられ症候群とは?症状は?車やバウンサーの振動も危ない?

バウンサーはメルカリで買いました

安く買うためのテクニックってほどでもないんですが、ベビー用品はメルカリやヤフオクで探すのもアリだと思っています。

潔癖でなければですけどね……もちろん、かなりの中古だったら僕もイヤなんですが、前半でも書いているように、ベビー用品ってのは、全く効果がない場合があるんです。

  1. 1回使用
  2. 数回使用
  3. 使用していましたが、すぐ使わなくなりました
  4. 良品です

などなど、ほとんど使わずに出品されている方が多いので、たまにチェックしてみると良いのでは??
すぐ売れているっぽいですが、結構出品されています。

そして、我が家もメルカリで買いました。

「数回使用」ってのを信じるかどうかは自分次第ですが、ほぼ半額くらいの1万円で買えたので文句なし。

正直な話ベビー用品って使えなかったら、甥っ子や姪っ子にあげるか売るしかないですよね。
だから持ってても仕方ないものは、安くても良いから売りたい方が多いのかも。

あと、バウンサーなら洗えるので気にならないです

フリマアプリやヤフオクは、信用できるかできないかが重要なので、僕はできるだけプロフィールを確認しています。

買う側としては全部カメラですが、メルカリを頻繁に利用しています。

\ほぼ未使用もたまにあるよ/

バウンサーは本当に買って良かったモノ

ベビービョルン バウンサー

実際、買う前は不安もありました。

でも安く買えたこともあり、満足度はより高いものになっています。

「もう少しほかのがあれば検討できるのに」と思っている方は、KATOJI(カトージ)というバウンサーやベビーカーの専門サイトもぜひご覧ください。

バウンサーの種類はほかにもたくさんあるので、ベビービョルン以外でも検討できます。なかなかオシャレなベビー用品もあるので、目移りもしてしまいました。笑

created by Rinker
カトージ
¥10,105 (2024/10/10 02:00:10時点 Amazon調べ-詳細)

我が家の場合はバウンサーを息子が気に入ってくれたので、本気で買って良かったと思っています。

スポンサーリンク
sori

sori

ブログとかYouTubeとかいろいろやってます

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事