調子悪いな。味が落ちたな…そんなときはまず部品を買い替えてみよう!
‐‐‐
マキネッタ用の交換パーツを集めました。
マキネッタは使い込むうちにどんどん風合いも良くなり、抽出も安定してくる器具です。
本体を買い換えると、使い込んだマキネッタをまた一から育てなければなりません。
でも部品は劣化してしまうからどうしよう…。
そんなときに必要なパーツをご紹介!
劣化したパーツを交換してマキネッタを長く使いましょう!
マキネッタの交換用部品【交換できるもの】

マキネッタはイタリア製ですが、日本でも通販で買うことができます。
もちろんパーツもそろっていますので安心。
ゴムパッキン

マキネッタに限らずゴムパッキンは頻繁に交換したいパーツですね。
- ニオイが付いてきた
- 色がこびりつきすぎ
- 劣化した
- ちぎれた
フィルターの単品販売はされていないので、パッキンとのセットを選んでください。
バスケット

粉をセットするためのバスケットも販売されています。
- 縁が変形してきた
- 目詰まりがなおらない
いずれも、圧がかかりにくくなる現象が起きると思います。
ていねいに扱っていれば交換頻度は高くないと思いますが、落として凹むことはありそう。
交換できないもの

上の写真の両サイドのボイラーとサーバーは部品交換ができません。
この2つに異変がおきた場合は買い替えをご検討ください。
管理に失敗して買い替えたこともあります↓
-
-
マキネッタのお掃除(洗浄)方法
マキネッタは水洗いのみで、洗剤での洗浄は不可です。 マキネッタの洗い方 バスケット・サーバー・ボイラーを分解して水洗い洗剤は使わない水垢が残 ...
続きを見る
交換する目安
- 味が変わった
- 汚れがひどい
- 変色・変形した
- パッキンにニオイがつきすぎた
- 圧がかからずコーヒーが上がってこない
マキネッタは使い込んでどんどん良くなるコーヒー器具ですが、交換できる部品はしっかり交換したいですね。
衛生面にも気を使わなければおいしいコーヒーもイマイチになってしまうかもしれません。
注意点
購入時にはサイズに注意しましょう。
本体にサイズがあるように、パーツにもサイズがあります。
-
-
モカエキスプレス(マキネッタ)
小さくてかわいい。
エスプレッソっぽいコーヒーをご自宅で続きを見る