30mm~40mm(フルサイズ換算50mm~60mm付近)付近の単焦点レンズしかもっていない僕は、たまーに本当にたまーにですが、広角とか中望遠とかズームも使いたいなーって気持ちになることもあります。
一応X100Fは23mm(フルサイズ換算35mmくらい)はありますが、やっぱりレンズってモノとしてかっこいいのでほしくなるんですよね。
そんな気持ちをなくすために、ここで32mmとか35mmとか40mmで撮った写真をバンバン貼ってみたいと思います!

目次
FUJIFILM XF35mmF1.4R


























まずはやっぱりフジだよね。(フジ1本しか持ってないけど)

freewheeling.me
FUJIFILM XF35mmF2









F1.4があろうとなかろうと持っておきたい1本。
AFが速いので子どもを撮るのも向いています。

freewheeling.me
Carl Zeiss Touit32mm F1.8












































Touitを一番使ってるかもしれない。だってツァイスだもん

freewheeling.me
Carl Zeiss Biogon T* 2/35 ZM





























最近お気に入りの新入りビオゴン人

freewheeling.me
Voigtlander NOKTON 40mm F1.4















買い戻したいレンズ。デジタルはX-E1で撮ってたので今X-Pro2で撮ったらもっと撮りやすいのかなって思う。

freewheeling.me
終わり
一応ズームレンズを買ってない理由をかっこつけて書くと(本当はほしい)、子どもと遊びやすいかなって思いがあるからです。コンパクトな単焦点レンズだったら、一緒に走り回ったり一緒に遊具に上ったりするのも結構余裕なんですよね。
撮ってないときはカメラのことなんて気にせずに抱っこできるくらいコンパクトで機動力が高いモノを。と考えていたら単焦点レンズばっかり寄ってきました。(X100Fのほうがえかろーっていう意見は今は無視)

これから大きくなっていくとどうせ僕なんかの体力じゃついて行けないので、今だけでも子どもが「パーパーあそーぼー」って言いやすい距離感を保ちながら写真を撮りたいなと思っています。