「フレンチプレスでコーヒーを淹れるときに必要なコーヒー器具はなんだろ?」そんな疑問がある方へ向けたまとめ記事です。
頑張ればフレンチプレスだけあれば大丈夫ですが、もう少し揃えるとよりおいしいコーヒーを飲むことができます。すべて揃えても1万円前後なので気軽に始めれるコーヒースタイルです。
コーヒー器具は上を見れば魅力的な器具があるんですが、今回は最低限フレンチプレスを使うためのリストを作ります。
フレンチプレスでコーヒーを淹れるときに必要な器具リスト
▼必ず用意する
▼あると嬉しい
フレンチプレス本体
当然のことを書いてすみませんが、ないと始まらないフレンチプレス本体。
▼ほかのフレンチプレスについてもまとめているのでご覧ください。
-
-
【おすすめ7選】オシャレなデザインのフレンチプレスまとめ
フレンチプレスはいろんな種類を持っておいても楽しい
続きを見る
コーヒーミル
できれば豆を挽いてコーヒーを飲んでいただきたいので、コーヒーミルも揃えてください。
▼使っているコーヒーミル(旧製品)
▼現行品
-
-
電動コーヒーミル『カリタ ナイスカットミル』レビュー
『家庭用で最強の電動ミル ナイスカットミル』 「コーヒーミルってどんなモノを買えばいいのだろう。」 「そういえばコーヒーショップでもよく見か ...
続きを見る
ポーレックスの手挽きのコーヒーミル
少し時間はかかりますが、20gの豆を挽ければ良いのでポーレックスのハンドミルでも十分です。
デロンギの電動コーヒーミル
1万円以内で買える電動のコーヒーミル。家電に強いデロンギなので、性能も間違いないですし、オシャレでかっこいい。
極細挽きまでできるので、仮にエスプレッソマシンを買おうと思っても対応できます。プラスチックなので静電気は起きやすい。
▼ほかも見てみたい方はおすすめコーヒーミルについてもまとめているのでご覧ください。
豆の量を量るための電子スケール
コーヒー用として優秀でかっこいいHARIOのスケールは間違いなくおすすめ。ですが…やっぱり高いので
0.1gまで量れるタニタのクッキングスケールでもOKです。コーヒー豆は豆のままでも、挽いたものを買うとしてもスケールは必要です。
-
-
『HARIO V60 ドリップスケール』レビュー
一番必要な器具かもしれない
続きを見る
4分はかるためのタイマー
フレンチプレスはお湯を入れて4分待てば完成です。
そのためにはタイマーかスマホのタイマーを用意しておいてください!
毎回きっちり4分計測したほうがおいしいコーヒーを安定して淹れることができます。
休憩
ここまでは必要です。豆は挽いたものを買うならコーヒーミルはいりません。でもできれば新鮮な豆のまま買うのが良いですね。
ドリップポット
フレンチプレスは極端に細いお湯で淹れる必要はないので、なくても作ることはできます。ですが、できれば普通のやかんでドバドバーっとお湯を入れないほうが良いので、ドリップポットがあると便利です。
ハリオのヴォーノがあればドリップもできるようになります。(だいたい先にドリップから始めてる気もするのでみんな持ってるかもですね)
▼ちなみに上の写真は今使っているドリップポットです。
-
-
オシャレでかわいい『Timemore』のドリップポット【レビュー】
小さいポットも便利
続きを見る
コーヒーメジャースプーン
スケールがあればなくても良いのですが、やっぱりコーヒー豆用のスプーンはあるとかっこいいです。安いので雰囲気重視でおひとつぜひ。笑
▼その他補足
この辺にこだわるともっと楽しめると思います。
フレンチプレスでコーヒーを淹れるための器具まとめ
フレンチプレスは少ない道具でおいしいコーヒーを飲めるのでかなりおすすめです。
基本的には必要とか、できれば必要とか考えるのが面倒な方は僕の持っている器具を参考にしてみていただければと。
-
-
簡単で超おすすめなコーヒー器具『フレンチプレス』(器具レビュー・淹れ方・手入れを解説)
フレンチプレスはいいぞ
続きを見る