以前クリンスイのポット型浄水器についてのレビューをしましたが、今回はカートリッジ交換についてのお話です。
- 交換時期
- 交換用カートリッジ
- ポットの洗浄
この3点について簡単にご紹介します。
ポット型浄水器『クリンスイ』のカートリッジ(フィルター)交換について
クリンスイのポット型浄水器は初期投資が安い代わりに、中のフィルターの交換頻度が多くなります。
交換時期を過ぎてしまうと、水をろ過する機能はなくなってきますので、しっかりと期間内の使用に留めておきたいところですね。
フィルターの交換時期
クリンスイのフィルターを使える期間は3ヶ月です。たまたま過ぎるくらいなら仕方ありませんが、なるべく期間内でご使用ください。
交換カートリッジ(フィルター)はどれを選べば良い?
以前ご紹介した浄水ポットのカートリッジの種類はCPC5です。他社品や他の種類のフィルターは使うことができませんので、ご注意ください。専用フィルターがちゃんとあります。
3個パックは簡易的なケースですが、全く問題ありませんので3個位ストックしておいても良いですね。
クリンスイの洗浄方法(掃除)
水だけとはいえ、クリンスイのポットもどんどん汚れが蓄積していきます。
水アカのようにもなりますので、定期的に洗い流すほうが無難です。水だからといって侮れません。
クリンスイは角型なので、角の汚れが取れにくくなってきます。これはちょっと困りますので、僕は爪楊枝で角っこを掃除してますのでもしよろしければ参考にしてみてください。
定期的にポットの買い替えも検討しなければならないと思います。しかし、クリンスイも他の浄水器もその側が高いわけではなく、中のフィルターやカートリッジが高いだけなので、1年くらい使ったらどんどん買い替えても良いと思います。
最後に
フィルター交換は本当に大切なことなので、しっかりと交換時期をチェックしておいてください。
時期は蓋の部分に設定できますのでお忘れなく。
-
-
浄水ポットを徹底比較!ブリタとクリンスイはどちらがおすすめ?
『安くて安心な浄水ポットはどっちだ!?』 クリンスイとブリタの浄水ポットはどちらの方がおすすめなのか。そのことについて主観を交えてご紹介しま ...
続きを見る