ドルステニア フォエチダの実生を始めました。
フォエチダは、比較的簡単に育てられる塊根植物です。成長が早いことも魅力のひとつで、変化を楽しむのが好きな僕にとっては、すごくぴったりの植物です。
フォエチダは花も咲きやすく、たくさん種を飛ばすので実生もしやすいのですが、今回はメルカリで仕入れて種を撒いてみました。
【フォエチダ実生】播種から約1ヶ月後の状態。どのくらいで発芽した?
フォエチダは7月の頭くらいに播種をしました。(種を植えること)
そこからだいたい1週間半くらいで発芽をして、徐々に大きくなって現在はこんな感じ。

これが8月10日のフォエチダです。まだ結構埋まっているので、写真を撮るのが難しいです。

この写真が8月上旬なので、1週間前くらいです。
発芽してからの成長がかなり早くて驚いています。大きくなったフォエチダはかなり特徴的なんですが、今の段階ではフォエチダっぽい感じはなく、葉っぱもかわいらしいので、このまま大きくなってほしいなと思ったり…
こんなに小さいのですが、根っこは結構しっかりしています。ひとつだけ抜いて別の鉢に植替えたときに見たのですが、1本だけ細長く伸びています。
どのくらいの確率で発芽したか
今回フォエチダの種は10粒撒いて6つ発芽しています。3週間くらいたってから出てきた子が、微妙に他のフォエチダと違う形なので、実際は5つかもしれません。
でもまあだいたい半分くらいの確率で発芽したということですね。
初めて実生に挑戦した、アデニウム アラビカムの発芽状況は11/15くらいだったので、フォエチダの方が結果はあまり良くないですね。
でもまあ10個全部成長したら、かなりすごい状況になってしまうのでこれくらいで我慢します。笑
メルカリでも種は売っている

(写真はアデニウムの種)
僕はよくヤフオクで種や実生苗を購入するのですが、今回はメルカリでした。メルカリで購入した理由は単純に、売上金が余っていて、お金をかけずに買えたからです。
ヤフオクの方が個人輸入で販売されている方は多いのですが、メルカリなら送料無料で出品されている方も多いですし、対応が丁寧な方も多いです。
僕は慣れましたがヤフオクは愛想がない方によく当たるので(取引連絡なしなど)、気持ちの良い取引をしたい方はメルカリがおすすめです。植物専門店でたくさん売っていれば、それが一番良いんですけどね。笑
種は個人輸入の方がよく出回っているのかなあという印象です。