37歳妻子持ち、半年で7kgダイエットした”たくちゃん”です。
今は食事管理と適度な運動が習慣化しました。

ダイエット経験は浅く、37歳まで毎年のようにダイエットに失敗。
継続するために使ったアプリは「みんチャレ」「あすけん」

頑張る人
ダイエットってなかなか続かないんだよな~
ちょっと恥ずかしいし、周りに知られたくない。
わかります。
なにもいわず、だれにもいわず、いつの間にか痩せたらかっこいいですよね。
僕もそうでしたが痩せないわけではなく、継続がむずかしかったです。
周りの人にダイエット中と伝えたり、コミュニティに属し、仲間を見つけることでダイエットは格段に続けやすくなります。
以前はダイエットをしていることを一切だれにも言っていませんでした。
今回ダイエット中と周囲に伝えることでとても気が楽になりました。
応援される喜びも感じ、とても楽しく続けられています。
ダイエットをしていることを周囲に伝えるのは少しだけ恥ずかしいことと感じるかもしれません。
でも頑張っている人を応援してくれる人はたくさんいます。
目次
ダイエットをしていることを周囲に伝えるメリット
- 応援してくれる
- 食事管理を一緒にしてくれる(家族)
- 妻もダイエット意識が芽生えた(家族)
- 失敗したくない、成功したいと思える
- 仲間いると楽しくなる
- 褒められる
ダイエットをしていることを伝えるとたくさんのメリットがありました。
デメリットは最初に少しだけ小声で「ダイエット中なんよね…」みたいに少し恥ずかしさを感じることです。
30歳を超えるとたいていの人が“昔の体を取り戻したい”と思っています。
よっぽど否定的な人でなければ、応援をしてくれます。

痩せたい友達
お、俺も痩せようかな!
こんな友達も出てきます。
周りの人たちにダイエット中と伝えることはほぼほぼメリットしかありません。
家族(身近な人)にダイエット中と伝える

一番身近な家族には最初に伝えました。
- 頑張ってね!
- 痩せてきてるじゃん
- 胸肉いる?
- オイコスは?
こんな感じで協力的です。
我が家は交代でスーパーに行きます。
毎回自分が行くのであれば、胸肉も忘れずに買いますが、さすがに妻には伝えていないと買ってもらえません。
妻が買い物当番のときにこうやって聞いてくれるのはすごくありがたいです。
妻に褒められるとやっぱりうれしい

妻
痩せたね!すごいじゃん!
一番身近であり、一番褒められてうれしい人に言葉で伝えてもらえるのはモチベーションアップになります。
友人を巻き込んでみる

友人と食事中に何気なくダイエット中ということを伝えてみてください。
僕の場合はその次から

ポジ友
お、結構痩せた?顔シュッとしたな!
ポジティブな声掛けをしてくれるようになりました。
ちなみに友人もダイエットを始めたのでダイエット仲間みたいな感じになってとてもいい関係です。
身近な友人がダイエットをしているとそれだけでモチベーションアップに繋がります。
ネガティブ要素はなくしたい
仲間がいるとやっぱり継続しやすくなるのでとてもおすすめです。

だるい人
なんのために?なんで?
全否定ではなくても、このくらいのテンションで地味に下げてくる人は結構いますので近づかないようにしましょう。
アプリやコミュニティに入ってみる(みんチャレ、メンバーシップ)
ダイエット継続のためにコミュニティに入るのもとてもおすすめです。
宣言する人がいなければ、自分から仲間を作りにいきましょう。
ダイエットは終わりの見えないトンネルような感覚になってしまうので、仲間がいると頑張りやすいですよ。
ダイエット中と宣言してモチベアップ!
- 応援してくれる
- 食事管理を一緒にしてくれる(家族)
- 妻もダイエット意識が芽生えた(家族)
- 失敗したくない、成功したいと思える
- 仲間いると楽しくなる
- 褒められる
褒めてもらえるととてもモチベーションが上がります。
一人で黙々と続けられるタイプのかたもいらっしゃると思います。
でも、みんなで楽しく痩せたり、仲間がいると成功への道のりもより近く感じられるかもしれません。
ぜひダイエット宣言をしてみてください。