今回の写真はNATURA CLASSICA(ナチュラクラシカ)にLomography Color Negative400のフィルムを入れて撮影した写真の作例です。
彩度の高いイメージがあるロモグラフィーのフィルムですが、個人的には結構好きな色味だなあと感じました。
ISO400のこのフィルムはオレンジや赤が強めに出るらしく、現像から戻ってきた写真を見ると確かにそんな雰囲気があるなと。
ですが、強く出すぎているわけではないので、意識して見ないとそんなに気になりません。というか、嫌な意味で気になるわけではないので、ほどよく自然な色味になっているかなと思いました。
フィルムの説明には粒状感が強く出ると書いてありましたが、全然そこまで出すぎってほどでもありません。むしろツヤツヤな写真よりもリアルな感じがするので、ストリートスナップにはすごく向いていると感じました。
ISO400のフィルムは昼でも撮りやすいですし、(ピーカンだと飛ぶこともあるけど)夜も全然使えるので一度手に取ってほしいフィルムです。
▼使ったカメラ
オレンジ・赤の発色が良い
暖色系ライトの室内
青の色味が淡くて良い
発色が強すぎそうなイメージがあるかもしれませんが、一度使ってみると印象変わりますのでもしよかったらぜひ。
➡︎フィルム作例一覧