[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ iconsize=”100″]K&F CONCEPT様ご提供品[/st-cmemo]
カメラバッグ選びは、日常的に使うバッグやリュック以上に悩むと思います。
- デザイン重視で選ぶ
- 機能性を重視する
- 普段も使えるモノを選ぶ
- ガチの撮影に行くときのことだけ考えて選ぶ
選ぶポイントは人それぞれです。
僕の場合はガチで風景を撮影することもないので、普段使いもできるバックパックの方が好みです。
意外とカメラスペースとカメラ以外を収納するスペースが同じくらいの方が使い勝手が良かったりするんですよね。
撮影スタイル・ライフスタイルにもよって選び方は変わってくるので、カメラバッグは万人受けするモノはなかなかないと思います。
というわけなんですが、今回ご紹介するのはどちらかといえば風景撮りの人よりもストリートスナップが好きな方に向いているカメラバッグです。
カジュアルで日常的に使っても違和感がなく、収納スペースもそこそこという感じの一点。
こんな人には合うかも!
- カメラの台数、レンズの本数が少ない
- レンズ交換はあまりしない
- 三脚はあまり使わない
- PCも持ち運ぶことが多い
- 写真は趣味
- カジュアルな服装をすることが多い
今回のカメラバッグはK&F CONCEPT様に商品をご提供頂きました。ありがとうございます!
せっかくなので、良いところもイマイチなところもしっかりとレビューします。
目次
K&F CONCEPT製カメラバッグのおすすめポイント!
- カジュアルなデザインが素敵
- どんな服装にも似合う
- 男女ともに使える
- 普段使いに最適
- クッションが最高
- パソコンを入れるスペースもある
- カメラケア用品もついてくる
いきなりですが、特におすすめしたいポイントはこんな感じです!
主観重視でレビューします!
開けた瞬間驚いたデザインの良さ!
カメラバッグというと、少しゴツゴツしたイメージがありました。
パッと見た感じはカメラバッグというよりも、普通のカジュアルなリュックです。これが最大のポイントであり、最初にテンションが上がった部分。
素材の表面は撥水加工がされているので、カメラやレンズはもちろんパソコンもしっかりと守ってくれます。
横からカメラを取り出せるのが便利!
カバンの側面にファスナーが付いているので、そこを開けると…
簡単にカメラを取り出すことができます。
このカメラバッグは上下2段の構造になっていて、真ん中くらいに境目があります。マジックテープを取れば1段になりますが、基本的に2段で使うと便利だと思います。
下段にはクッション性の高いインナーケースが入っているので、機材をしっかりと保護してくれます!
ここでもビックリしたのが、インナーケースの中に初めからカメラやレンズのケア用品が入っていたこと!素敵なサービス!
シュポシュポとレンズペン(K&F CONCEPT製)は良さそう!ハクバのレンズペンに近い感じですが、素材は違います。
インナーケースの容量についてはまたのちほどご紹介しますね。
細かい収納スペースがたくさんある!
横のファスナーを開けると扉の内側も収納できるようになっています。
片側は携帯など。
もう片方はSDカード専用のポケットと
小物入れがあります。バッテリーを入れておけばバラつかなくて良いですね!細かい収納はとても便利!
実はあんまり入れるものがないので適当にGoProを入れました。笑
ここのファスナー部分も収納スペースです。公式サイトではiPadを入れていましたが、ここはクッションが弱いので不安かなあと思います。
ちょっとした紙とかチケットとかそんなものくらいがちょうど良いかと。
少し見にくいのですが、上段はPCが入るようになっています。
PCがクッションに挟まれるような形なので、しっかり保護されています。(適当な絵ですみませんw)
このPC収納スペースがあれば、日常的に使いやすくなりますよね。個人的にはこの機能は2番目におすすめのポイントです!
人によってはちょっとイマイチなポイントも
“人によっては”ってことも重要です。
- 見た目の大きさほど収納力はない
- 三脚は入れにくい
大げさなほどにイマイチなわけではありませんが、ちょっと気になるポイントです。
大きいわりに収納力は低い
僕は身長165cmくらいでサイズ感はこんな感じ。背中いっぱいカメラバッグになるんですよね。
公式サイトによると、【高さ48cm 幅29cm 奥行17cm】です。
サイズ感は結構大きめなわりに全体的な収納力は低いかな…。上段の収納スペースがちょっと狭い感じがしますね。
この上の蓋の部分が結構ゴツいので見た目より上段は小さいのだと思います。
蓋をひらくとこんな感じ。
このカメラバッグでは日帰り旅行がいっぱいいっぱいかなと思います。
泊まりセット(服とその他諸々)とカメラを一緒に入れるのはちょっと厳しい…。
三脚収納が微妙
とりあえずミニ三脚を入れてみましたが、横に入れるので長いタイプの三脚をここに入れると人に当たると思う。
イマイチなポイントですが、この機能は気にせずに入れなきゃ良いだけです。正直バカでかい三脚を持ち運ぶ人が選ぶバッグではありません。
ネガティブなポイントというわけではない
カメラバッグはやっぱり撮影スタイルやライフスタイルによって選ぶものが違うので
- ネイチャー系のガチな人には向かない
- 一泊旅行くらいになると物足らない収納力
という感じ。
ネガティブに書いてしまいましたが、僕にとってはこのイマイチなポイントもちょうど良かったりするんですよね。
K&F CONCEPTのカメラバッグの収納力について
そろそろ終盤なので、カメラバッグの本命インナーケースの収納力についてご紹介します!
パッと見あんまり入らないような感じですよね。
公式サイトによると、一眼レフひとつ・レンズ1本が入るようです。サイズ感はCanonのフルサイズ一眼レフカメラも入るとのこと。入れるかどうかは別としてそれくらい入ります。
僕が持っているカメラでも試してみました。
コンパクトカメラ4台。(無理やり)
コンパクトカメラ2台。
公式サイトに記載されている通りカメラ1台、レンズ1本くらいが妥当かなと思いました。
インナーケースはバラせるので、カメラのサイズに合わせてスペースを作ってみてください。
POINT!
カメラやレンズの収納スペースは小さくても大丈夫。そもそもカメラもレンズもそんなに必要ない!
こんな方には本当にちょうど良いカメラバッグだと思います。
カメラバッグを着用したときのイメージ
女性カジュアルバージョン
女性が背負うと少し大きい感じがありますが、それもまたかわいいですね。デザインが良い!
肩から落ちないように前で止めることもできます。
クッションもしっかりしているので、女性が背負っても疲れにくいです。
男性カジュアルバージョン
男性コート着用バージョン
男性アウトドアバージョン
どんな服装でも似合いやすいカジュアルなデザインです!
もしかしたら男性より女性の方が似合うかもしれません。てか、僕が似合わなくて奥さんの方が似合っているだけかも…!
最後に
冒頭からお伝えしていますが、カメラバッグは誰にでも合うものではありません。
似合う似合わないではなく、どんなときに使うかで変わります。
今回ご紹介した『K&F CONCEPT』のカメラバッグは
「三脚を持ち歩く人・カメラがたくさんある人・泊まり旅行に行く人」は厳しいです。
でも逆に
- デザイン重視でカメラバッグを選ぶ人
- 普段使いをする人(街で使う)
- PCを持ち歩く人
- カメラやレンズは少ない人
- 三脚はいらない人
こんな方には本当におすすめのカメラバッグです!
[st-taggroup tag=”466″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on”]