Canonのミラーレス用単焦点レンズ『EF-M22mm』レビュー。コンパクトでおすすめ

Canonのミラーレス用単焦点レンズ『EF-M22mm』レビュー。コンパクトでおすすめ

2016年8月1日

小さくてぼかしも完璧。

Canonのミラーレス一眼用のレンズの中でも、特に携帯性・機動力のある単焦点レンズ『EF-M22mm F2 STM』

小さい割に描写力がありとにかくキレイな写真を撮ることができます。ミラーレスカメラを持つ方は、カメラを大きな荷物にしたくないという方もいらっしゃると思います。

僕もそうです。風景写真をガツガツ撮りに行くタイプではありませんので、日常のスナップ写真を撮る方にはとてもおすすめ。小さいボディにさらに小さいレンズ。ちょっと頼りなく感じるかもしれませんが、このレンズをつけっぱなしでも十分楽しめます

Canonのミラーレス一眼ユーザーさんは持っておきたい1本です。

スポンサーリンク

Cannon EF-M22mm F2 STMレビュー

EOS M3 EF-M 22mm

このパンケーキレンズは携帯性が非常に良く、大きなカメラは持ち歩きたくないけど、しっかりと良い写真・キレイな写真を撮りたい方におすすめです。

レンズの特徴

  1. Canonのミラーレス専用レンズ
  2. 単焦点レンズ
  3. 絞りは開放値F2でとても明るい
  4. パンケーキレンズなので持ち運びがらくらく
  5. 軽い
  6. 軽いので自撮りもしやすい(タッチシャッターがやりやすい)
  7. 安い
  8. 見た目の割に素晴らしい写り

Canonのミラーレス専用レンズはまだまだ少ない

Canonのミラーレス専用レンズはまだまだ少なく、マウントアダプターを介してEFレンズやオールドレンズで遊ぶことが多くなります。
なのでやはり、ミラーレス専用レンズはかなり重宝します。

専用レンズを使うメリット

  1. AFが安定する
  2. AFのピント合わせが少し速い
  3. マウントアダプターを使わなくて済む
  4. デザインがミラーレスにしっくりくる
  5. 軽い

専用のレンズは少なくても数本は持っておくメリットはあるんですよね。一番違いを感じるのはオートフォーカスのスピードでした。

Canon マウントアダプター
EFレンズをつけるとこのくらいの大きさにもなる

開放F2なので綺麗にぼかせる

赤ちゃん タッチシャッター
しょうちゃん

小さくて見た目は頼りない割りに本格的な写真を写し出してくれるレンズです。やっぱりそれなりに良いカメラを使うのであれば、ぼかしも楽しみたいんですよね。

それをこのコンパクトなサイズで実現してくれるのはかなりありがたい。小さくても技術力が詰まっています。

とにかく軽い

軽いので頑張れば片手で自撮りもできます。スマホでもブレるのでどうせなら画質の良い方で撮りたいですよね。このレンズなら軽く機動力が高めです。なんせパンケーキレンズですから。

見た目からも軽そうな感じが伝わります。小柄なボディのミラーレス機にはぴったりのレンズです。

見た目とは裏腹の描写力

Coffee5
Knot(ノット)腕時計
アクリュ ポルトドフォトケース

レンズの見た目からは想像できないような、とても綺麗な写真を撮ることができます。

友人に写真を送ると必ず驚かれます。ボディとレンズを足してもかなり小さいので、こんなに綺麗な写真になると思っていないんでしょうね。

他にもミラーレス機のレンズは持っていますが、もう一つもなかなかすごいです。超広角も持っているといろんなシーンに対応できます。

まとめ

ミラーレス機の単焦点レンズは「EF-M22mm F2」に任せておけば間違いありません。特に女性(うちの奥さん)は使いやすそうで気に入っています。

お値段は中古で1万5千ほど。新品なら2万5千くらいなので、レンズの中ではかなり安い方です。Canonのミラーレス一眼カメラで使うレンズでは鉄板です。1本持っておくことをおすすめします。