最近もっともっと部屋をいじり倒したい ひげこい(@Freewheeling_h)です。こんにちは。
昨日キッチンにこんなものが仲間入りしました!
半年くらい前に買ったやつをやっとつけました。 pic.twitter.com/n8bhUZQQor
— ひげこい (@45house_hige) February 7, 2016
これを取り付けてみて
「あ、アイアンのことでも書いてみよ!!」
と思ったので軽い気持ちでご紹介していきます。
簡単に部屋をオシャレにしたいと思っている方は、アイアンを取り入れるとちょっとしたアクセントになるのでおすすめ。
好きな方は好きだと思いますが、「今の部屋の雰囲気に全く合わないだろうな」と考えている方もいると思います。そんな方にもおすすめしたいモノもありますので、ぜひぜひ最後まで見ていっちゃってください。
アイアン家具の使用例を紹介
- 以前製作したアイアン家具
- キッチンツール用のハンガー
- アイアンをたくさん使用している近所のお店
- おまけで琺瑯の時計
アイアン脚のダイニングテーブル
ダイニングテーブルの脚はアイアンで作りました。大物のテーブルだけをこんな感じにしても部屋の雰囲気はガラッと変わります。
細い脚にしたので主張が激しすぎず良い感じに仕上がったかなと思います。
椅子を置くとよりしっくりきました。白い壁で無機質な部屋に良いアクセントになったなあと自画自讃。笑
この椅子についてのお話は下の記事でご紹介しています。岡山にある素敵なインテリアショップです。
キッチンツール用のハンガー
プラスチック製のキッチンツールハンガーでも良いのですが、アイアンを使うとキッチンが全然違った感じに見えます。
正直これほど変わるとは思っていませんでしたので、購入してから設置まで半年くらいかかりました。笑
簡単に取り付けることができるのですごくおすすめです。
これからはキッチン用品ももっとこだわってみたいという気持ちになりました。物欲の無限ループです。笑
アイアン家具がたくさんある『Forever Coffee Market』
ゴツゴツした家具が多く、力強い印象を受ける福山市の『Forever Coffee Market』
アイアン家具が多く、レンガで作られた壁にこだわりを感じるコーヒーショップです。福山ではなかなか見られないようなオシャレなお店。
部屋全体をアイアンだらけにしたいという方には見ていただきたい場所ですね!もちろんコーヒーもこだわっていてとてもおいしいです。豆は「SUIREN+」
おまけ:琺瑯(ホーロー)の掛け時計
アイアン家具とはちょっと違うかもしれませんが、こんなものもあります。本当にちょっとだけ雰囲気を変えたいときは琺瑯の時計なんかも良いんじゃないでしょうか。ワンポイントだけ取り入れるってのもありですよね。
アイアンのことが気になっているけど、自分の部屋には合わないだろうなって方は試してみてください。
次は購入編です。
アイアンを購入できるお店
アイアン家具のお店を2店舗あげてみます。
あまり知らないので、良いお店があったらぜひ教えてください!
アイアン家具の専門店『Dichotomic(ディコトミック)』
小さいお店ながら、店内はアイアンだらけで職人の世界という印象を持つ『ディコトミック』
溶接の資格を持った二人の職人さんがアイアンを製作している広島のお店で、僕はここでダイニングテーブルの脚を注文しました。
さすがに鉄を加工することは難しいので、専門のお店に出会えたのは本当にラッキーでした。
アイアン好きは知っておきたいお店。
カッコいい家具がたくさんあるクラッシュゲート
関家具という福岡の会社が運営している『クラッシュゲート』
全国に10店舗、ショールームが二箇所あります。近所では広島と岡山にもあるので本当に嬉しいです。
このお店ではゴツゴツしたかっこいい家具を買えます。前半で紹介した『Forever Coffee Market』はここで家具をそろえたそうです。かっこいいお店にピッタリです。
僕が今回つけたキッチンツール用のハンガーもこのお店で買いました。改めて調べてみると、これはタオルハンガーだったみたいです。まあ使えればオッケー!
イオンの中なので写真は撮っていませんm(__)m
アイアン家具のある生活まとめ
簡単に部屋のイメージを変えることができるアイアン。かっこいいのにワンポイントならかわいらしさも出るのですごく不思議です。
これから少しずつでもアイアンを増やしていければどんどん部屋がオシャレになるような気がします。
アイアンに限らず、部屋を改造していくのは本当に楽しいです。意外と100均とかに行っても良いアイデアが浮かぶものなので、妄想しまくってみてください。笑
ではでは。
アイアンDIYに関する記事
キッチン周りのDIYに関する記事でアイアンウォールシェルフを紹介しています。ぜひご覧ください。