マルキン醤油に来てしまった方は香ばしい香りに誘われ、たとえすぐには醤油を必要としていなくても思わず手に取ってしまうかもしれません。
小豆島といえばオリーブがすごく有名ですが、ほかにも忘れてはいけない食文化があります。それは醤油と佃煮です。
食材が豊富な島なのでたくさんの名産品があるのですが、今回は「マルキンの醤油」と「一徳庵の佃煮」のお話をさせていただこうと思います。
二軒の位置関係がすごく近いので一緒に紹介します!
マルキン醤油記念館と一徳庵へのアクセス
前回の記事でご紹介したペンション「カントリーインザホワイトマリーン」からマルキン醤油記念館までは車で約40分ほどかかります。
島の西側の港から入った方にとっては結構遠いので、「島の東側へは2日目に行ってみてはどうかな」と個人的には思います。
初日はエンジェルロード行ったり、海で泳いでみたりするのも良いんじゃないかと。
マルキン醤油と一徳庵は車で2分なのでめちゃくちゃ近いです。合わせて行ってみてください。
昔から愛されているマルキン醤油
島の南東のほうに来ると醤油の工場や販売店がちらほら見え始めます。
色んなお店があって気になってくるのですが、この日は「マルキン醤油」を目指しました。
西のほうから車を走らせ、左手に工場、右手に記念館やお土産屋が見えてきます。
イベントをしているテントもあってすごく賑わっている場所なので、すぐにその場所がマルキン醤油だということがわかるはず。
この辺一帯が独特の雰囲気で、少しだけ昭和な感じがするので心が躍ります。
車から外に出るとすごく香ばしい香りに包まれます。
せっかく小豆島に来たのだから、ちょっと立ち寄ってみようかなという軽い気持ちでしたが、ちゃっかり醤油を買ってしまいました。笑
普通のタイプの醤油はもちろん、“ちょっと高級なもの・かき醤油・めんつゆ”など豊富な品揃え。
観光地でよく見られる、特産品をソフトクリームにしちゃうアレ。ここでもしっかりありました。食べてないのでわかりませんが、結構人気があるみたいです。
マルキン醤油のことについていろいろ知りたい方はWikipediaか盛田株式会社のWebサイトへ飛んでみてください。
店舗情報
店舗名 |
マルキン醤油記念館 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850 |
TEL | 0879820047 |
時間 |
|
休業日 | 年末年始 |
ジャンル | 醬油屋 |
駐車場 | あり |
近隣情報 | |
特徴 |
|
Web | マルキン醤油記念館 Webサイト |
ぐるたび | ぐるたび マルキン醤油 |
そして次は近くにある一徳庵の佃煮も見に行ってみましょう。
『一徳庵』の佃煮は試食をしながらゆっくりと選べます
佃煮を買うことができる「一徳庵」
小豆島の佃煮の父、武部吉次さんが創業当時に佃煮工場として使用していた建物を改装して、「タケサン記念館」を開設したそうです。
記念館内では佃煮や醤油の購入、佃煮の歴史を勉強できる歴史の壁・佃煮の物語コーナー・休憩スペースがあります。
ほとんどの商品を試食することができますので、ぜひぜひおいしい佃煮を選んで帰ってください。
ちなみに僕は「天然岩のり」を買って帰りました。ブログを更新するために写真を撮ろうかなあと思ったのですが…なんと!もう食べ終わりそうでした。
これめちゃめちゃおいしいんですよね。ひしお岩のりと迷ったのですが、お店の方が「天然岩のりのほうがおいしいですよ。」と断言してくださったので迷わず天然を選びました。お土産に買って帰ると好きな方には絶対に喜ばれます!
通販もやっていますので、気になる方はサイトをご覧ください。
店舗情報
店舗名 |
タケサン記念館「一徳庵」 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211 |
TEL | 0879821000 |
時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | 年末年始 |
ジャンル | 佃煮屋 |
駐車場 | あり |
特徴 |
|
Web | タケサン「一徳庵」Webサイト |
最後に:醤油を買いに行くなら観光ついでに佃煮屋も行ってみては?
マルキン醤油が有名なので、そちらが目的地となっている方も多いように感じました。
だから、ぜひもうちょっとだけ足を伸ばして、一徳庵の佃煮も見て行ってほしいと思います。
僕が気に入っただけですが、本当に佃煮も岩のりもおいしいのでここまで来たなら見逃すのももったいない。
醤油を買って、佃煮を食べて。気に入ったら買って帰って。
こんな感じの流れで次の目的地へ車を走らせるのも良いんじゃないでしょうか。
- 小豆島は醤油と佃煮も有名
- 醤油工場は島の東側に集中している
- 醤油ばかりではなく佃煮も!
車で2分、徒歩5分です!近いのでどちらもぜひ!!
近くの森國さんは必見!
マルキン醤油の近所には森國酒造という小豆島唯一の酒造があります。酒造+カフェ+横にパン屋もあるので、すごく楽しめます。
お庭も素敵!(お金持ちーって感じ)笑
-
-
『MORIKUNI BAKERY』は路地裏のオシャレなパン屋さん
森國酒造さんが2015年7月13日に新しくオープンした『森國ベーカリー(MORIKUNI BAKERY)』 お店の場所は酒造のお隣。森國酒造 ...
続きを見る
小豆島旅行記一覧
[st-taggroup tag="0" page="15" order="desc" orderby="id" slide="on" slides_to_show="3,3,1" slide_date="" slide_more="ReadMore" slide_center="on" fullsize_type=""]