元々お店で購入したローテーブルをリメイクして使用していましたが、高さに不満があり、ローテーブルの高さを自分にピッタリのサイズに変えてみました。
ローテーブルのDIYは意外と簡単です。リメイクならさらに簡単にできるのでぜひご覧ください。
メモ
※元のローテーブルの原型写真がなくなってしまいました。参考にならずもうしわけないです。
変なデザインのテーブルだけお楽しみください。笑
ローテーブルは簡単にリメイクができる!
今回のDIYでは、今までのローテーブルの面影が全くなくなってしまうほどにリメイクをしました。リメイク前でも使い勝手は悪くなかったのですが、気に入らない箇所ができてきたので即行動をしました。
今回こだわったポイント
- テーブルの脚を斜めにした
- 天板と脚の色を変えてツートンにしてみた
- 天板の下に収納スペースを作ってみた
(テレビのリモコンや雑誌が置ける程度の場所)
少しだけ変わったデザインのテーブルを作ってみたかったこともあり、今回のような形のローテーブルをデザインしてみました。
自分で作ったものなので今回のモノが完成形ではなく、少しずつ使いやすいように変化させていきたいと思っています。
製作費
製作費はそれほど高くありません。
使用する木材の量にもよりますが、通販で売られている木材でも3,000円ほどあれば作れます。

今回ローテーブルをDIYしてみて良かったこと
DIYの良い点は、思い切りが良くなるところと、自分の欲しいサイズを作れるところ。自分で作っているので、愛着はありますが、良いアイディアが生まれればすぐに変えたいですね。
そして何より楽しい!趣味になるほど楽しめることなのでぜひぜひDIYをしてみていただきたいです。
追記:さらにリメイクしました
数ヶ月後に使いにくいと感じた部分を修正しました。高さを調整していたはずなのに意外と使いにくかった…
- テーブル脚が斜めになっている部分を修正
- ツートンカラーを1色に変更
- 幕板をはる
次回はこんな修正をしています。
工具もあればDIYはもっと楽しくなります
DIYに欠かせない工具をまとめました。まとめたといっても数は少なめで僕が必ず使う最低限の工具類ばかりです。
気軽に揃えれる金額のモノばかりなので興味があればぜひご覧ください。